- 2014-12-12
- イーデザイン損保の自動車保険
- 事故対応
- コメントを書く
最近、CMで宣伝されている「イーデザイン損保」ですが、
イーデザイン損保の事故対応はどうなのか?
気になるところだと思います
通販型は、どうしても安さばかりが目に入ってしまい、
肝心の事故対応を疎かにしてしまいがちです
まず押さえて頂きたいのが、
通販型は100%、事故時に現場に駆けつけてくれることはありません
これは、通販型以外でも大手代理店を通して契約していな限りは、
現場急行サービスというのはありえません
私は、3年間大手損保会社の自動車保険サービスセンターで働いていましたが、
一度も、事故時に現場に駆け付けたことはないです
お客様からの要望があってもです
なぜなら、現場にかけつけても、その場で解決になることはないからです
なので、現場に駆けつけてくれないとなれば、
次に考えるのが、万一何かあったときに面談で相談できるか?です
通販型以外であれば、代理店を通して保険契約するわけですから、
何かあったら面談して、相談できるというメリットがあります
但し、通販型はそれができないので、損保会社本体の拠点を確認しましょう
イーデザイン損保はどうやら、2拠点しかないようです
であれば、東京・大阪以外であれば、
あなたが事故が起きたとしても、全て電話で話を進めるしかありません
ここが、通販型の最大のデメリットと言えます
ただ、イーデザイン損保は事故の初期対応を、
~21:00まで行ってくれるのは非常にいいですね
他の損保会社では、~17:00や~19:00もあるので、
そこの部分では非常に安心できると思います
私が勤めていた会社は、~17:00の平日のみでした
事故を起こして一番不安なのは、事故を起こした後、
どういう流れでどう進めて行けばいいのか?ですもんね
それと、事故対応というのは基本的に担当者レベルによります
私が勤めていた損保会社は満足度ランキングでは下位でしたが、
ずば抜けて対応が素晴らしい方ももちろんいました
逆に、満足度ランキングが上位の損保会社でも、
担当者によっては、なんだコイツ?って人もいます
私が働いていたときに、イーデザイン損保の事故対応の担当者と、
電話でやりとりした経験が私もないので詳しくは言えませんが、
ちゃんと対応してくれるのか?というのは、
あくまでも担当者レベルというのが結論になります
ただ、どの保険会社も基本的は大きな事故でなければ、
担当者レベルの差はあまり変わらないとは思います
トピック!
事故車でも高く売れるってご存知でしたか?
車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。