Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

結婚で名義が変わるとき、自動車保険で何か手続きが必要なんでしょうか?

4d14d4e52e79635c9c48cc21e3e81369_s

結婚で名義が変わる場合、自動車保険で何か手続きが必要なのか?

よく分からないですよね

結論から言うと、手続きは必要です。
なぜなら、万一事故を起こした場合、補償されないからです。

次の方も、それで冷汗をかいたようですね。
ご紹介します。

ごろうさん、三井住友海上加入7年目

3年前に結婚したのですが、嫁の自動車保険が切れてしまっているのを知らず、保険に入っていない状態で自動車にのっていたことがありました。

結婚後、事故に合いそうになり、たまたま補償内容を確認していて気付きました。

結婚前、嫁は親と一緒に保険に入っていたらしく、契約者が父親の名前になっていました。

保険料は自分で払っていたといっていたので、あまり深く考えていなかったのですが、結婚して名前や住所が変わり、保障から外れてしまっていました。

もともと、保険の担当者に親と一緒に入るといいからと言われ、何げなく入っていたそうですが、結婚で使えなくなるといったことは聞いておらず、保険料だけ払って保障が無い状態でした。

まず保障が無い状態は、困りましたので、なんとかならないか私の保険の担当者(嫁とは違う別の会社)に相談をしました。

相談では、このようなケースでは前の契約を引き継ぐ事は難しいので、新規の契約を結ぶしかないと思うとの返事でした。

ただ、ダメ元で、会社へ直接話に行ってみてはどうかとも言われました。

そこで、嫁と共に行ってみたのですが、契約したときの担当者が辞めており、よくわからないと流されてしまいました。

結果としては、以前の契約を終わらせ、他の会社と新たに契約を結びました。

保険料を安くするため、親の名前で保険に入っている方は、結婚などで、氏名・住所がかわる前に、契約内容の変更を必ずしないといけないです。

私たちの場合は、一気に等級が下がり保険料が上がってしまいました。

まだ事故を起こしていないのでよかったですが、事故を起こしていたらと思うとゾッとします。

ごろうさんは、等級が一気に下がってしまったようですね

自動車保険では未婚であれば、
親の名義の保険でも被保険者であるのが通常です

なので、名義が変わる場合は前もって代理店なりに相談しましょう

事前に分かっていれば対策のしようがありますからね

トピック!

事故車でも高く売れるってご存知でしたか?

車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

事故車をネットで簡単査定してみる

※月をまたぐと、自動車税の還付金が1ヶ月戻ってこないので、早めに手続きしましょう。
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運営者情報

元大手保険会社で事故担当者として現場で働いていました。当サイトの情報は、私が現場で経験したことをベースに作成したものです。そこらの弁護士より、処理した事故件数を上回っているので、情報の信ぴょう性についてはご安心ください。

詳しいプロフィール

ページ上部へ戻る