交通事故の過失割合で0対10というのがありますが、
これはどういう意味なのか?
今いちよく分からないですよね
私も、保険会社の交通事故対応部門で働くまでは今いちよくわかっていなかったです
ただ実際は、言葉の意味通りで、あなたに交通事故の責任は一切ないという意味です
なので、ケガをされたのであれば治療費。
車に修理費がかかったのであれば修理費を、相手方に全額支払ってもらうことになります
これが、過失割合0対10です
基本は相手方も任意保険会社に加入されていますので、
相手保険会社からあなたに事故当日、もしくは翌日に電話が入るかと思います
そこで、事故状況を確認された後、
「修理費などは、全額こちらでお支払いさせて頂きます」という話になるかと思います
私は、保険会社で働いていたときに何回このやりとりをしたか覚えていません
それぐらいよくある事故なので、保険会社の担当者も非常に対応には慣れています
もちろん、代車費用なども全額出してもらえますので、
車の修理期間中は代車が必要なんですけど・・・と保険会社に伝えるようにしてください
ただ厄介なのが、相手方が保険会社に加入していないという場合です
その場合、相手と直接交渉する必要があります
言い方が悪いかもしれないですが、
任意保険に加入していない方は、支払いを渋りたがる傾向があります
なので、おかしな話ですが、あなたから相手方に積極的にコンタクトを取るということも、
必要になってくるかと思います
無保険の方との示談交渉交渉については、詳しくはこちらをご参照くださいね
トピック!
弁護士費用特約があるなら弁護士に相談が1番!
弁護士費用特約があれば、無料で弁護士に相談・示談代行依頼が可能なので、過失割合で納得できない場合は、必ず弁護士を頼ってください。そのための弁護士ですからね。
以下の、大手弁護士法人ALG&Associatesであれば、交通事故に強く全国対応で、弁護士費用特約がなくても無料で相談できます。
メールで今の状況をお伝えし、過失割合を何とかできないかだけでも聞いてみる価値はありますよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。