Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

交通事故の過失割合は誰が決めるのでしょうか?

241ee882caa7dbbd87a28c1f5bea64ae_s

交通事故を起こせば、過失割合という言葉は必ず耳にすることになるかと思いますが、
この過失割合は誰が決めるのか?

よく分からないですよね

保険に加入しているのであれば、
保険会社が代行して過失割合を決めてくれたりしますが、
実際のところはどうなんでしょうか?

基本的には、過失割合は当事者同士で決めるものです

これが、原理原則です

じゃあ、なぜ保険会社が過失割合の交渉をできるのか?といいますと、
法律で保険会社は契約者に過失が発生する場合に限り代行できることになっているからです

以前は、示談屋なるものも存在していましたが、
現在は当事者以外であれば原則保険会社の社員でしか示談交渉は許されていません

ただ、代行できるのは、過失が発生する場合なので契約者が追突事故の被害者であれば、
過失交渉はできないというわけですね

また、保険代理店も過失交渉に介入はできません

あくまでも、本体の保険会社の社員のみが過失交渉が可能です

一応、保険会社のスタンスは代行なので、
保険会社の過失割合の提示に納得できないのであれば、
当事者に直接交渉しても問題はありません

保険会社はそれを止める権力はありませんからね

もちろん、当事者が保険会社に任せているいえば、
それ以上は言えず、結局保険会社との話し合いになるわけですが・・・

しつこく当事者に詰め寄りすぎると、保険会社が契約者保護のため弁護士が介入してきます

なので、過失割合の交渉をする際は、原則、
双方が保険に入っていなければ当事者同士で。

保険に入って入れば、保険会社と交渉して過失割合を決めていく流れになりますね

トピック!

過失割合で納得できないときの対処法6つ

事故車を高値で売り、車を買い替えたい方はこちら

車が全損になった際に全損提示額を大幅にUPする方法

弁護士費用特約があるなら弁護士に相談が1番!

弁護士費用特約があれば、無料で弁護士に相談・示談代行依頼が可能なので、過失割合で納得できない場合は、必ず弁護士を頼ってください。そのための弁護士ですからね。

以下の、大手弁護士法人ALG&Associatesであれば、交通事故に強く全国対応で、弁護士費用特約がなくても無料で相談できます。

交通事故のことなら 弁護士法人ALG&Associatesまで

メールで今の状況をお伝えし、過失割合を何とかできないかだけでも聞いてみる価値はありますよ。

交通事故に強い大手弁護士法人に無料相談してみる

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運営者情報

元大手保険会社で事故担当者として現場で働いていました。当サイトの情報は、私が現場で経験したことをベースに作成したものです。そこらの弁護士より、処理した事故件数を上回っているので、情報の信ぴょう性についてはご安心ください。

詳しいプロフィール

ページ上部へ戻る