Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

交通事故の示談交渉で無保険の場合はどうしたらいいのでしょうか?

08f311617614e9831b0fe955b71806f1_s

交通事故で無保険の場合、示談交渉はどのように進めたらいいのか?

今いちよく分からないですよね

相手が保険に加入していれば、
相手の保険会社が代行してくれますので、特に心配はないかと思います

でも、もし相手が無保険ならどうしたらいいのか?

その場合は、まずあなたが弁護士費用特約に加入されているかをご確認ください

弁護士費用特約があれば、
万一の場合、弁護士が相手とやりとりをしてもらえます

もちろん、弁護士費用は保険で支払い可能なのであなたが自己負担する必要はありません

ただ、弁護士以前に、あなたにも過失が発生する場合は、
保険会社が代行して相手と示談交渉してくれますのでご安心ください

弁護士に依頼するケースは、あなたの過失が0%で相手が無保険の場合のみです

弁護士に依頼する際は、相手が示談に応じてくれないなと、
何かトラブルがあった場合でいいと思います

なので、まずは、あなたの修理費等を相手に支払って欲しいので、
示談書に署名・捺印をお願いしたいと話をしましょう

その際に相手が渋ったら、「それでは弁護士から話をさせてもらいます」と、
遠回しに牽制を入れるのもいいかと思います

一応は、ご加入の保険会社に相談するようにはしてください

その都度、アドバイスはもらえるはずですよ

私も、保険会社の事故対応部門で働いていたときは、
相手が無保険の場合に、よく電話でアドバイスをしていました

また、万一あなたが無保険の場合は上記の逆パターンになるわけです

なので、最終的には示談書に署名・捺印して、
賠償金額を速やかに支払いするようにしましょうね

トピック!

事故車でも高く売れるってご存知でしたか?

車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

事故車をネットで簡単査定してみる

※月をまたぐと、自動車税の還付金が1ヶ月戻ってこないので、早めに手続きしましょう。
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運営者情報

元大手保険会社で事故担当者として現場で働いていました。当サイトの情報は、私が現場で経験したことをベースに作成したものです。そこらの弁護士より、処理した事故件数を上回っているので、情報の信ぴょう性についてはご安心ください。

詳しいプロフィール

ページ上部へ戻る