Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enoybu/car-hoken-navi.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

交通事故を起こした時の流れを教えてください

交通事故を起こした時は、誰もがパニックになります

車対車の事故であれば尚更です

私も、保険会社の事故対応部門で3年働きましたが、
自分がいざ事故を起こしてみるとめちゃくちゃパニックになりました

ですが、事故の知識があれば最終的には、
冷静に対処が出来ますので、ここで交通事故の流れを押さえておきましょう

①負傷者の救護

事故を起こしてまず行動すべきことは、
負傷者がいないかどうかを確認することです

これが一番大切です

当たり前と言えば当たり前ですが、
大切なのは車より人ですよ

②安全な場所に車を移動させる

二次事故を防ぐために、車を移動させましょう。
どこに移動させればいいか?は、事故場所によります

双方車を降りてゆっくり話せる場所や、
お互いの車を確認できる場所に移動させてください

③警察に連絡する

これ結構しない人が多いんですけど、必ずしてください。
お互い擦った程度という損傷の場合もしてください。

警察届出していないと、保険金が支払われないケースもあります

また、稀に、口約束で払う払わないの約束をして、
その後、連絡が取れなくなり困った・・・といケースも実際にありました

なので、警察届出は必ずしてください

保険会社も、警察届け出することによって取得できる、
事故証明書を過失割合の参考にしていますしね

④双方の情報を交換する

名前、住所、電話番号はまず必須です。
それと、保険会社名、車種、ナンバー、年式も確認しておきましょう

保険会社に事故報告する際に、
上記の情報は必ず聞かれますので、事前に押さえておけば、
話もスムーズに進むかと思います

⑤事故状況を確認する

事故場所の住所、目印も確認しておきましょう

そして、どういう形態の事故なのか?
交差点で右折する際なのか?信号はあったのか?

信号があれば、黄色のときに交差点に入ったのかなど、
事故直前30秒前から、詳しく紙に事故形態の図を書くなどして、
メモしておくようにしてください

後に、保険会社から事故状況を詳しく聞かれますので、
場合によっては、そのメモのコピーを渡してあげてください

それと、この時点で加入の代理店や保険会社に電話してもOKです

③、④の段階で電話してもいいですし、
状況に応じて電話するようにしてください

絶対に次の日に電話するとかそういったことはしないでください

保険金詐欺目的で事故日を変えて報告してんじゃないか?と、
疑われる原因になりますので、注意してください

もし、代理店に連絡が繋がらないのでしたら、
加入の保険会社のフリーダイヤルに事故直後に電話してください

フリーダイヤルはどの保険会社も24時間受付しています

以上、交通事故を起こした時の流れを解説しましたが、
何となくイメージできましたでしょうか?

もし分からなければ、保険会社に電話すればその場で、
どう対応したらいいか?を教えてくれます

なので、面倒ですが保険会社の電話番号は携帯に登録しておくようにしましょう

トピック!

事故車でも高く売れるってご存知でしたか?

車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

事故車をネットで簡単査定してみる

※月をまたぐと、自動車税の還付金が1ヶ月戻ってこないので、早めに手続きしましょう。
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

運営者情報

元大手保険会社で事故担当者として現場で働いていました。当サイトの情報は、私が現場で経験したことをベースに作成したものです。そこらの弁護士より、処理した事故件数を上回っているので、情報の信ぴょう性についてはご安心ください。

詳しいプロフィール

ページ上部へ戻る