- 2015-7-20
- 車両保険(お車の補償), 自損事故の悩み解決
- 等級, 車の保険料
- コメントを書く
車両保険には等級据え置きという事故があります
正確にいえばありましたという表現になります
自動車保険は等級制度といって、保険期間の1年間が無事故(保険金無請求)であれば、
等級が1等級上がっていく仕組みになっています
等級が上がるごとに保険料が下がっていくわけですが、
当然、事故で保険を使うと翌年度は等級が下がり保険料が上がります
ただ、等級据え置きといって、車対車の事故以外で保険契約者が避けようのない事故。
上記のような事故は等級据え置きと言って、保険の支払いを受けても、
翌年は等級ダウンせず今の等級と同じで更新できていました
ですが、近年。ほんの2、3年前になりますが、
各保険会社はこの等級据え置き事故をなくしました
現在は、上記のような事故は1等級ダウン事故として扱われます
通常の事故は3等級ダウンなのでまだましかもしれませんが、
現在は、事故有係数といって保険料が更に高くなる仕組みが生まれています
なので、例えば飛び石の事故で車両保険を使えば、
1等級ダウン+事故有係数1年おいう扱いなってしまいます
なので、安易に車両保険を使うのは考えた方がいいです
しっかり、保険請求後の保険料と比較した上で、
車両保険を使うべきかを判断された方がいいですよ
トピック!
事故車でも高く売れるってご存知でしたか?
車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。