- 2015-5-22
- 車両保険(お車の補償)
- 免責
- コメントを書く
車両保険の免責とはどういう意味か?
よく分からないですよね
私も保険会社に入社するまでは分からなかったです
ただ、保険会社の事故対応部門で働き出してからは、
嫌でも免責の意味を理解せざるを得なかったです
免責というのは、あなたが自己負担しなければいけない金額のことです
例えば、車両保険で免責5万円ついていて、車の修理に30万必要だった
この場合は保険で25万円でるけど、
5万円はあなたが自分で修理工場に支払う必要かあるわけです
これが免責の考えかたですね
車両保険の場合、現在の自動車保険では各社、0-10という契約が一般的です
この0-10というのは、1度目の事故は免責は0円。
2度目以上の事故は免責10万円という意味です。
但し、保険期間内のみに適用されますので、
1回車両保険を使って、更新後にまた車両保険を使っても免責はゼロというわけですね
他にも、2回目の事故で免責が10万円でも全損事故の場合は免責が適用されないのも一般的です
私が働いていた保険会社ではそうでした
とりあえずは事故が起きたときには保険会社にご相談されるのが一番です
それが確実ですね
トピック!
事故車でも高く売れるってご存知でしたか?
車両保険でも被害事故でも、修理せず保険だけもらうこともできるんです!後は、以下のカーセンサーの数社の見積もりを比較して、1番高い査定価格で売却し、「保険金」+「売却金」でお得に車を買い替えるだけです。(※事故歴の選択を忘れずに)

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。